Seminarセミナー・ワークショップ

photo

配信中

 

企業のハラスメント対応に潜む課題とは|パワハラ・セクハラ・カスハラへの対策、機能していますか?

このような方にオススメ
  • ハラスメント研修の導入や改善を検討している人事・総務部門の担当者
  • サステナビリティや人権課題に取り組む部門の担当者
  • 自社のハラスメント対策を強化したい経営層・マネジメント層

お申し込みいただいた方に、本セミナーのアーカイブ視聴リンク(YouTube)をお送りします。


近年、パワハラ防止法の施行や自治体でのカスハラ防止条例の制定など、法的な枠組みが整いつつあります。一方で、企業に求められるハラスメント対応はますます高度化・複雑化しています。

企業の担当者から「研修をしてもパワハラ・セクハラを防止できない」「相談窓口を設けても声が上がってこない」といった声も少なくありません。

本セミナーでは、企業の現場で実際に起きているハラスメントの事例や最新の法規制を整理しつつ、なぜ企業の対策が機能しにくいのか、その課題について登壇者それぞれがこれまで支援した研修の事例などを交えて紹介します。

研修を担当する人事・総務の方、サステナビリティや人権関連業務の担当者、経営層の方まで、組織の健全な運営に関心のある方にぜひご参加いただきたい内容です。

このセミナーは、サステナビリティや企業の人権対応に関する支援に取り組む株式会社Dropと株式会社karnaが協力して『ハラスメント対策の本質と実践シリーズ』として企画しました。

本セミナーシリーズは全体を通じて、ハラスメント対策の本質とハラスメント研修を改善するための新たな視点が学べる構成になっています。第2回は10月開催予定。継続してご参加いただくことで理解を深めていただけます。

▼期待できる成果
・企業とハラスメントをめぐる基本的な状況を整理できる
・現場の声を踏まえたハラスメント研修の課題が理解できる
・自社の取り組みの実効性を高めるヒントが得られる

▼参加者の感想
・形式的ではなく、率直に、人権/DEI担当者の疑問にこたえていただく内容と運営でした。ヒントも沢山ちりばめられていました。
・企業のハラスメントの現況について知ることが端的に知ることが出来てとても良かったです。無意識でこのようなことに該当することをしてしまったり、他者がしているのを気が付かず放置しているかもしれないので、あらためて身を引き締めようと思うきっかけになりました。

開催概要

動画の時間
40分
料金
無料
アジェンダ
  • ハラスメントの現状
  • ハラスメント対策の課題
  • まとめ

登壇者紹介

photo

株式会社karna 代表森本 美紀子(もりもと みきこ)

東京大学卒業。民間シンクタンク、法律事務所、在日外国大使館、ヘッジファンド勤務を経て、2018年よりサステナビリティに関するコンサルティングに携わり、企業や組織のサステナビリティ経営、SDGs推進、ESG対応、情報開示、ビジネスと人権など幅広いテーマで支援を行ってきた。
2021年に独立し、株式会社karnaを設立。企業のサステナビリティ推進を包括的に支援するなかでも、ビジネスと人権、DEI、人的資本など特に「人」に関わるテーマに力を入れている。
2023年より伊藤ハム米久ホールディングス株式会社の社外取締役も務める。

■株式会社karnaの概要
株式会社karnaは、サステナビリティに特化したコンサルティング会社。サステナビリティ経営に取り組む企業を包括的に支援している。特に「ビジネスと人権」に関しては、人権方針の策定から、人権デュー・ディリジェンスの設計・実施、教育・研修、情報開示、グリーバンスメカニズムの構築まで、企業による人権尊重推進の支援に積極的に取り組んでいる。

photo

株式会社Drop 代表取締役CEO米田 真介(よねだ しんすけ)

広告制作会社にてCSR報告書や広報・販促物、webサイトなどの制作に従事。その後、2012年より株式会社IKUSAとNPO法人ゼロワンを設立し代表に就任。webマーケティング事業、イベント事業を展開し、企業案件と地域活性化を手がける。IKUSA社を譲渡退任し2019年より株式会社Dropを設立し、代表取締役就任。上場、大手、中小を問わず企業へのサステナビリティ/SDGsの取り組みを支援。2023年には、企業の人権の取り組みに関するSaaSを開発。

■株式会社Dropの概要
株式会社Dropは、サステナビリティ・SDGsに取り組む企業の理解と実践をサポートするコンサルティング会社です。200社以上の支援実績から得た知識・ノウハウを活用し、研修・eラーニング・オリジナル動画制作・コンサルティングを展開しています。また、SDGsの情報サイト「SDGs media」を運営しています。

coe company:https://coecompany.jp/
SDGs media:https://sdgs.media/
YouTube:https://www.youtube.com/@SDGsmedia

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについては、下記のリンクをご確認のうえお申し込みください。

Contact & Download

SDGs・サステナビリティ・ビジネスと人権について、お気軽にご相談ください

お問い合わせ・ご相談

お見積り依頼やコンサルティングの
詳しいご相談をご希望の場合は
お問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせする

会社案内・お役立ち資料

社内検討のために会社案内や
SDGs研修・参考資料をPDFでご用意しております。
フォームより必要事項をお送りください。

ダウンロード
© Drop Inc. All rights reserved.